刮痧(カッサー)は中国医学の外治療法として、鍼灸の原型であり、昔からの民間療法です。

南宋の葉大廉の「葉氏録験方」(1186年)の「辦沙病論」から「沙」の描写をはじめ、理論の研究は明朝を盛り上げ、清朝の医学者郭志遂の「痧脹玉衡」(1674年)の系統的に刮痧の理論と実践を論述しました。

様々な日用道具から、香油(精油の原型)、水、お酒など媒体を使い、体表を擦ります。身体に溜まった瘀血(病の気)を経絡から擦り離れ、流し、未病の原因を取り除くことで、症状や不調など改善し、中国医学の治未病を実現できる家庭予防健康法です。

現代刮痧は、バイオテクノロジーを使い、2000年以上臨床経験済有効な漢方から、香りを強い薬材からエッセンシャルオイル(漢方精油)を作り出し、定期的に患者さんの陰陽五行の体質と五臓六腑の経絡を合わせて、漢方精油を配合しながら、患者さんの督脈を中心して、膀胱経やほかの経絡を疎経通絡、健康ケアをします。症状にも合わせて、主治のツボを取り入れて、対症療法にも使います。一定の勉強をすれば、だれでも自宅で自己ケアができる、簡単、安全、即効、便宜な家庭健康法です。